2025/04/20(Sun)19:51
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
No.||Comment|Trackback
http://3vf.blog.shinobi.jp[PR]
2009/08/27(Thu)02:04
昨日久々にブログ書いたんでこれを皮切りに毎日書けないかと画策している今。
以下ここ最近偶然撮れた写真

E259系試運転

E233系3000番台

215系試運転

113系TK送り込み回送

E233系T22TK出場回送

209系500番台ウラ80

こっちに来てから4回目の目撃となる山手線試運転
ホームドア関連機器の影響なのか最近多いですね。
以下模型的資料など

E231系国府津区K-39以降、小山区U584、U105から搭載しているデジタル無線アンテナ。
ビードのない本数がわからなかったのですがどうやら8本らしいです。
これで今作っているU591が少し進みそうです。

続いて山手線用E231系に新設されたホームドア関連機器。
このほかに受信機も設置されているようなので後日機会があるときに再撮影するつもり。

少し気になった点。
トウE231系がこのごろ台車を濃いグレーに塗り直されている模様。
ちなみにこの写真はモハE230-515のもの。形式写真は
当サイト編成表参照。
KATO製品をお持ちの方は近郊型の台車を履かせるとそれっぽくなるかも。
[0回]
PR
No.78|撮り鉄|Comment(0)|Trackback()
http://3vf.blog.shinobi.jp/%E6%92%AE%E3%82%8A%E9%89%84/%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%AE%E6%92%AE%E5%BD%B1%E5%88%86%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%92%E5%B0%91%E3%81%97最近の撮影分などを少し
2009/05/04(Mon)22:43
久々の更新です。
ネタはあれど更新するのが億劫なのであまりやっていませんでしたすみません・・・
今日はGMストアーにてジャンク市がありました。
ということで購入したのがこちら

東急5000系 2編成分
東急5050系 1編成分
横浜高速鉄道Y500系 2編成分
北総7000系 1編成分(先頭なし)
東急9000系 5両分
京王6000系 2両分
その他12両分
しめて3550円でしたwwwwwwww
超安いwwww
きっとこれはいろんなものに変わるんですねわかります・・・
[4回]
No.76|模型|Comment(0)|Trackback()
http://3vf.blog.shinobi.jp/%E6%A8%A1%E5%9E%8B/%E6%9C%AC%E6%97%A5%E3%81%AE%E6%88%A6%E5%88%A9%E5%93%81本日の戦利品
2009/04/14(Tue)22:00
今日は友人と高田馬場で服を買いその後秋葉原への行きましたよ、と。
新宿で総武線に乗り換えようとしたところ山手線到着と同時に総武線発車www
悔しいので中央線で追いかけました。
四谷-市ヶ谷間で追い越し↓

その後お茶の水で追い越した総武線を待ち秋葉原へ。
昼時だったのでマクドナルドに行こうということになり有名な鉄ビュースポットであるマクドナルド秋葉原店に行ってきました。
店は秋葉原駅昭和通り口を出て左側、ロータリーに面した所にあります。
二階に上がりカウンター席に着くと眼下に新幹線を見下ろす素晴らしい眺めが広がります。



ちなみに目線で撮るとこんな感じ。



あそこは居て飽きないですねww
とりあえず秋葉原では適当に本を買い終了。
そのまま山手線で帰りました。
今日は雨で大変でしたね……
[1回]
No.75|雑記|Comment(0)|Trackback()
http://3vf.blog.shinobi.jp/%E9%9B%91%E8%A8%98/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F%E3%81%A8%E3%81%8B秋葉原とか
2009/04/13(Mon)19:40
No.74|撮り鉄|Comment(0)|Trackback()
http://3vf.blog.shinobi.jp/%E6%92%AE%E3%82%8A%E9%89%84/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%92%E8%A9%A6%E3%81%99コンデジを試す
2009/04/11(Sat)17:48
と、いうわけで東京に越してきました。
祖母と二人暮しですね。
さてここで問題、こちらに鉄道模型を持ち込んでいないのですorz
つまり
「ときわ模型記」
が
「ときわ日記」
になる危機wwwww
どうしよう………
今年はあれだ、資料写真収拾に徹しよう。
機会があって移動するときには屋根を撮る、
これさえやれば少しはネタになるでしょう。
とりあえず手近なE231系から始めますか…
[0回]
No.73|未分類|Comment(0)|Trackback()
http://3vf.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%BC%95%E8%B6%8A%E3%81%97東京引越し