昨日は学校が秋休みだったのでここ連日行われていたEL&SL仙台・宮城DC号の試運転に行ってきました。
午前中は用事がありEL牽引は見れなかったのですが、なんとか午後の試運転は見ようと思い自転車を40分ほど漕ぎ、地下鉄南北線に乗り仙台に行きました。しかしこの時点で13時55分、SLはもう出てしまっていたので仕方なく後続の14時01発松島行きで追いかけ陸前山王で追い越し松島で撮ってきました。

↑松島にて
その後仙台に戻り時間つぶしに撮影していると”ゆう”が入線。
すかさず編成写真、形式写真、屋根上を撮影しSL以上の満足感を覚えつつ撤退。

↑リゾートエクスプレスゆう

↑パンタグラフ周辺
東口に移りTWOTOPでマウスやフラッシュメモリーなどを購入してから戻ることに。500GHDDが6500円程度まで落ち込んでいたので買おうか迷いましたが10月5日の鉄道フィスティバルで何があるか分からないのでこの場は抑えることにしました。
地下鉄出口は西側なので西口に移動すると空がなんとなく奇麗だったので一応撮っておきましたw

↑駅前より撮影
帰りの南北線1000系は20F。どうやら偶数編成の後期車は未だ更新されていないようで電機子チョッパ制御、幕式方向幕の車両はまだ見られそうです。
[0回]
PR