忍者ブログ

ときわ模型記

日常での出来事や鉄道模型について書いていく日記です。
首都圏近郊路線を中心に製作しています。

[PR]

2024/04/25(Thu)19:16

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

常磐資料など

2011/01/29(Sat)09:28

ものすごく久々な更新です。
お待たせして申し訳ございません。

アクセス数などを見ていると更新してないにも関わらず結構な人が引っかかって来てくれているみたいですね(汗


さて、更新と言ってもここ1年間でちょこちょこと撮っている模型的資料を挙げるくらいですね。
あんま模型工作してないんですよ最近…


とは言っても「模型記」と銘打っている以上少なからずとも模型写真も挙げといた方がいいでしょうからいくつかw


まずは最近登場したばかりの東京メトロ16000系




実車は当然10000系からの派生型ですのでGM製品を使うのが最も正しいのでしょうが、
価格が高すぎるのとそのうち出てしまうんじゃないかということで安価なマイクロ製東武50000系からの改造です。


車端部の窓の関係上改造は中間車から行い、Bトレの乗務員扉、GM東急5000系の前面等を利用して組み上げています。
塗装は黒と銀のみ行いそれ以外は自作ステッカーで対処しています。
というか多分その方が綺麗に出来るんですよねw


続いてもうすぐ製品化されるE231系4600番台。
まぁこれはね、たまたま材料が余ってたから作ったに過ぎないんで適当にww





もはや解説する場所はないかとw

塗装はKATOのE231系に合わせようとしましたが微妙に暗い色になってしまいました。。。


あとは完全に旬が過ぎた209系500番台武蔵野線色。
これもTOMIXが製品化発表出しましたしね。



帯は全てステッカーです。
その気になれば元に戻せる仕様にしてます。


他にもこれとこれとかこれとかこれが単体でありますが、



特記するものはなく、
(あ、一番後ろのはウソ電ですよw)

強いて言うなら製作中のE233系2000番台くらいカナ



GM東急の塗り替えですねはい。
床下はTOMIXのE233系用を使用してます。非常に金がかかります。

実は2000番台はSIVの形状が他番台とは違うんですねー

実車はこんな感じですが、



模型でも同じ仕様にするためGMバルク床下から持ってきて取り付ける予定ですw




まぁこんな感じかな、最近の模型事情は。


製作途中の写真とかほとんど無いんですが詳しい解説ほしい!!って方はコメントを。


以下資料写真。


まずは209系1000番台パンタ周り。





ビードがパンタ下にまであるんですよねー
他にも通風口がなかったりと独自な仕様をしてます。

アンテナ周りはこんなん。



パンタ繋がりで他の常磐緩行だと


06系パンタ


203系パンタ

などなど。



こんな写真もw
常磐無線の跡ってこんな風になってるんですねー



当然E233系には無いのぜw



ふぅ…、
次に常磐快速線。



勝田の新しいヤツw
運用に就いてまもなく撮ったからまだ美しいw

アンテナ以外の外観は変化ありませんね。
模型的にはあんまり面白くない子です。



新品のパンタは綺麗だったけどねw


模型的にE531系を面白くする要素って言ったらやっぱり



これでしょ!

川重と東急の屋根の違い!!

テラカコヨスww



妻面も違いますし雨樋の処理の仕方も違います。

なおこの9号車はロングとセミクロスが混在しており、運によってどっちが来るか決まるというバリエーションが多い号車なのです。



あとは常磐からはかけ離れますが個人的にずっと気になっていた相鉄10000系のアンテナ付近。



以外とめんどくさい配線してるんですよ。。。


とまぁ
何を今更…って資料が多いとは思いますが使える写真があれば幸い。


今後は例大祭も近いので尚更模型をいじれませんが
たまにこうして更新出来たらいいですねw

何か疑問質問等ございましたらコメント欄にどうぞw

拍手[2回]

PR

No.82|模型Comment(0)Trackback()

Comment

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :