2025/05/12(Mon)01:31
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
No.||Comment|Trackback
http://3vf.blog.shinobi.jp[PR]
2008/04/06(Sun)17:10
相鉄10000系10両編成の4号車は女性専用車と弱冷房車が合わさり窓に貼ってあるステッカーがすさまじいことになってます。
模型でもこれを再現してみましたw
結果、アクセントというより異色の車両になってしまいました…

[0回]
PR
No.35|未分類|Comment(0)|Trackback()
http://3vf.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/%E7%8B%82%E6%B0%97%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%BB%8A%E4%B8%A1狂気のシール車両
2008/03/29(Sat)08:10
今日から4月1日まで東京行ってきます。
別に遊びに行くわけではなく親戚の祝い事です。
と言ってもその予定は今日で終わり、つまり帰る日までは自由ということですね。
前述の通り今日は何もできませんが明日以降各種資料集めをしたいと思います。

[0回]
No.30|未分類|Comment(0)|Trackback()
http://3vf.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%97%85%E8%A1%8C%E8%A8%98%E5%BA%8F%E7%AB%A0東京旅行記序章
2008/03/07(Fri)14:19
こんな感じの場所で仙台市営地下鉄撮影中

[0回]
No.28|未分類|Comment(0)|Trackback()
http://3vf.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/%E8%B3%87%E6%96%99%E5%8F%8E%E9%9B%86資料収集
2008/03/03(Mon)21:59
模型作り再開しました。
で、今日も相変わらず10702Fと9000系の製作ですよ、と。
10702Fについては塗りと屋根・スカート加工だけなんでたいしたことないです。とりあえず今週中にでも塗ることにします。
相鉄オレンジは発色の問題もあるためステッカー表現に留めるつもりです。
9000系はですね、某巨大掲示板でアンケートを取ったところやっぱり旧塗装がいいということなんで9704Fにしたいと思います。
[0回]
No.26|未分類|Comment(0)|Trackback()
http://3vf.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%8C%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%A7テストが終わったので
2008/02/16(Sat)22:52
オークションで落札した209系南武線色が届きましたw
なかなかのプロポーションを誇るこの車両も実車はまもなく交代を迎えますね。
ちなみにこの車両、相変わらず南武線では終わりません。
現在3つほど改造候補がありますがどれにしようかといったところ。
・りんかい線70-000形
・常磐緩行線209系1000番台
・東京メトロ東西線直通車E231系800番台
床下や屋根の関係上おそらくはりんかい線になると思いますが他2つも捨て難いところ。
ただ一方で常磐線に手を出したら終わりかなぁなんて思ったりもするわけですorz(車両数多いし…

[0回]
No.24|未分類|Comment(0)|Trackback()
http://3vf.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/%E5%85%83%E7%A5%96%E8%B5%B0%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82元祖走ルンです。